Antiquity in my Closet

我が子と近所に保存してある機関車をみていたら、幼少の頃父に買ってもらった鉄道模型を思い出し、40過ぎから模型工作を始めてみました。「鉄ちゃん」のイメージから、なんとなく家族には言えず、押入れの中にひっそりと・・・幼少のころ父とみた古の機関車の記憶。

Nゲージ-C57 57

Tomix C57 135から 室蘭区 C57 57 を作る-6(架線注意・蒸気暖房ホース)

C5757号機の追加作業です。何を追加したでしょうか。 「架線注意」の文字表記とテンダー後妻のゼブラプレートの貼り付け。蒸気暖房ホースの製作・取り付けを行いました。 「架線注意」表記は、電化区間を走る場合がある車輛に貼られていました。煙突の清掃や…

Tomix C57 135から 室蘭区 C57 57 を作る-5 (テンダー周り)

C57 57号機の加工もだいぶ終盤戦に入ってきました。今回は主にC57 57のテンダーについての加工と、石炭水撒き管がメインです。 タイトル変わりました。前回までは「小樽築港区の」としたのですが、ふと・・・1960年代後半の小樽築港のC57の運用では長万部機…

Tomix C57 135 から 小樽築港区 C57 57 を作る-4(カプラー・清缶剤送入装置など)

Tomix C57 135号機から 小樽築港機関区 C57 57号機を作る。本日は小加工です。作業は3つ。今日の作業終了時の写真から。 まずはテンダーのカプラーをカトーのCSナックルに交換します。 テンダーからカプラーポケットを外します。説明書に方法が書いてありま…

Tomix C57 135 から 小樽築港区 C57 57 を作る -3 (配管・塗装)

さて、Tomix C57 135号機から 小樽築港機関区 C57 57号機を作る、続きです。今回はここまで行きました。 まずは配管です。C57 135号機とC57 57号機の配管はやはり違います。TOMIXのC57 135は良く出来ているので、弄ってガタガタにしてしまうより、細かなとこ…

Tomix C57 135 から 小樽築港区 C57 57 を作る -2(ボイラー周り)

TOMIXのC57 135をベースに小樽築港機関区所属時代のC57 57を作る。今回は小樽築港機関区のC57に共通の装備であった、ボイラー上の重油併燃タンクの取り付けと、デフの交換、前手すりの位置変更、運転台前方の旋回窓の取付、バタフライスクリーンの取り付けな…

Tomix C57 135 から 小樽築港区 C57 57 を作る -1(分解・ロッド色抜き)

さて、3月も終わりに差し掛かりました。先日怪我をしてしまい、例年、自身が忙しくしている冬山の趣味も先日をもって今シーズンは終了してしまいましたので、そろそろこちらの趣味を再開することになりました。 冬前に購入したTOMIXのC57 135号機 → 小樽築港…