Antiquity in my Closet

我が子と近所に保存してある機関車をみていたら、幼少の頃父に買ってもらった鉄道模型を思い出し、40過ぎから模型工作を始めてみました。「鉄ちゃん」のイメージから、なんとなく家族には言えず、押入れの中にひっそりと・・・幼少のころ父とみた古の機関車の記憶。

北海道ワイン 小樽醸造所のD51 286号機

 小樽市国道393号線沿いにある、北海道ワインの小樽醸造所のそばの広い駐車場(ワインの丘公園とあります。)に静態保存されている密閉キャブの北海道型D51 286号機の写真を撮ってきました。

D51286-2

D51286-3

 D51 286とともに59614号機や、スハフ44、2両(スハフ44 6、7)も静態保存されています。客車2両はC62 3が率いていた、C62ニセコ号で使用されていたもので、C62ニセコ号の運行終了後から、ここに加わったそうです。

北海道ワイン小樽醸造所の静態保存SL

 D51 286号機は、1939年川崎車輌兵庫工場で製造され、完成後函館に配属されました。1967年まで函館・五稜郭に所属、道南で活躍したのち、1967年から1972年までは小樽築港機関区、1973年から追分機関区に配属となり、1975年に廃車となります。1976年から現在の地で静態保存されています。

 場所のロケーションはとても良いのですが、保存状態が良くありません。前照灯がありませんし、ナンバープレートがペンキ塗り。また場所が海沿いの小樽。潮風が当たる丘の上なので結構錆だらけで色褪せています。安全弁や汽笛、旋回窓などもありません。

 

D51286-5

D51286-6

D51286-1
D51286-11 機炭間

D51286-4

D51286-7 速度検出装置
D51286-8 キャブ下
D51286-9 発電機周り
D51286-10 キャブ下

f:id:Antiquity-Closet:20190730183416j:plain

 せめて前照灯とナンバープレートだけでも何とかすれば、もう少し見栄えが良くなるのに・・・。

 以前はキャブなどにも入れたようですが、今は柵がしてあり入ることはできません。こういう保存機では、心無い方が計器類や装備品を盗難してしまうのだとか。本当に許せません・・・。

 D51の北海道仕様が近所にあるのは、模型工作には本当に助かります。過去の写真をインターネット上で色々探ることはできるのですが、やはり実物から得る情報にはかないません。

 当該の機番を今のところ作る予定は無いのですが、道内機にはいくつもの共通点がありますので、今加工中のD51戦時型の参考にしたいと思います。