Antiquity in my Closet

我が子と近所に保存してある機関車をみていたら、幼少の頃父に買ってもらった鉄道模型を思い出し、40過ぎから模型工作を始めてみました。「鉄ちゃん」のイメージから、なんとなく家族には言えず、押入れの中にひっそりと・・・幼少のころ父とみた古の機関車の記憶。

マイクロエースのD52 468号機ディテールアップ5 -火室・キャブ下回り、テンダー

 久しぶりにD52468の続きの作業をしました。

 今回は、主に火室周り、火室下~キャブ下の配管類、泥溜め、空気分配弁、ニ子三方コック、チリコシ、公式側の速度検出装置、ランボード上のオイル箱あたりを追加していきました。

 

 また、前面の標識灯、テンダーの後部の吊り金具と標識灯、テンダーのステップ(製品のものは折れてしまっていたので)、増炭囲い板、テンダー前部の手摺も取り付けています。


 製品の汽笛も折れてしまったので、新たに交換しています。

D52468号機 ディテールアップ 公式側

D52468号機 ディテールアップ 非公式側

D52468号機 ディテールアップ 前面

D52468号機 ディテールアップ 後部

 
 泥溜め・標識灯・ステップ・ニ子三方コック・オイル箱・汽笛は銀河モデル製。空気分配弁・チリコシはワールド工芸。速度検出装置はロッドを真鍮線で、ステーはパーツの端材で、ロッドの端部は配線カバーの細いもので作っています。増炭囲い板もパーツの端材です。石炭部分を両サイド削って付けています。
その他配管類は真鍮線です。

 

D52468号機 ディテールアップ マイクロエース

D52468号機 ディテールアップ マイクロエース製品

D52468号機 ディテールアップ テンダー

 残すはテンダー下部の配管、キャブ窓周り、オイル箱の前の小箱、テンダー後方手摺、キャブ前方窓防護網、キャブ窓バタフライスクリーン、キャブ防寒カーテン、石炭水撒き管くらいでいいかなと思っています。

 

 これらが出来たら塗装していきますが、このペースだと来年になりそうですね。