Antiquity in my Closet

我が子と近所に保存してある機関車をみていたら、幼少の頃父に買ってもらった鉄道模型を思い出し、40過ぎから模型工作を始めてみました。「鉄ちゃん」のイメージから、なんとなく家族には言えず、押入れの中にひっそりと・・・幼少のころ父とみた古の機関車の記憶。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

D51 146号機の工作‐③(KATO D51リニューアルモデルから)

D51 146号機のディテールアップ、9月中に少し進めました。 今回は、キャブ周りの雨樋・手摺関係の変更、キャブ上の吊り金具設置、キャブ下の空気分配弁を耐寒型に変更、公式側のランボード沿いの蒸気暖房管の設置、逆転棒のカバー設置、逆止弁を耐寒型に変更…

D51戦時型 (D51 1017)のディテールアップ工作-⑩

D51戦時型 (D51 1017号機)の車高下げ・モーター換装作業です。今日はモーター通電の調整を行いました。 前回、マスキングテープで銅線をダイキャストに貼っていたのですが、通電が途切れる場合があったので、導電性の薄型アルミテープで銅線をダイキャストに…

D51 320 非公式側タコメーター用速度検出計取付

D51 320です。先週、公式側の速度検出装置を取り付けましたが、今度は逆側・非公式側のタコメーター用の速度検出計の配管を施しました。 前から見ると、前のままのD51 320ですが、今回は非公式側キャブの前から給水ポンプ下あたりを見ると・・・。 これがタ…

D51戦時型(D51 1017)のディテールアップ工作-⑨

D51戦時型(D51 1017)のディテールアップはモーター換装という段階にきています。先週、作業をする時間があったので、ついに手を付けてみました。結果、まだ完成には至っていません。 モーターは、マイクロエースのモーター換装の定番ともいえる、Bトレイン…

D51 320号機 公式側・速度検出装置の取付

久しぶりにD51 320を取り出しました。先日入手したやえもんデザインの速度検出装置を取り付けるためです。 この速度検出装置。形状がすごくいいです。先日D51戦時型に取り付けた自作の速度検出装置まがいのものとは大違いです。さすがです。 残念なことに、D…

定刻通りの日常

我が家には車が1台しかありません。家族が車を使う日が多いので、夏場、だいたい週の半分は自転車で通勤しています。職場まで片道8km。職場の近くで山線と呼ばれた函館本線を跨ぐ橋を通ります。 昔は急行列車が数多く通ったこの線路。今やこの線路はローカル…

D51戦時型(D51 1017)のディテールアップ工作-⑧

週末、1時間だけ時間ができたので、D51 1017の機炭間の短縮を行いました。ドローバーを切り詰めるだけの簡単な作業でしたが、見た感じの効果は素晴らしいです。 下は短縮前後の写真です。それぞれ上が短縮前、下が短縮後です。 ドローバーを切り詰める長さは…

D51戦時型(D51 1017)のディテールアップ工作-⑦

D51 1017は、現在車高下げ・モーター換装の途中です。モーターはまだ手元にありませんので、作業はしていません。その間、先日の作業で取れてしまったいくつかの配管類をもう一回付け直して、正面のD51 1017のナンバーを再び作成して貼り付け、一旦組んでみ…

D51戦時型(D51 1017)のディテールアップ工作-⑥

さて、先週からついに、D51戦時型(D51 1017の番号を付けています)の車高下げの作業を開始してしまいました。マイクロエースの蒸気機関車の車高下げは今や色々なサイトで紹介されていますが、やはり中でもオリジナルの「Nゲージ蒸気機関車」サイトは本当に…